TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

目の下のたるみを取るレーザー機器

おはようございます。今日9月7日も良い天気ですね。

今日もクリニックFの診療日です。

今月末に福岡のグランドハイアットホテルで開催される、日本美容外科学会。

この学会は日本で開催される最も大きな美容外科学会のひとつなのですが、

僕はこの学会で、合計3つの講演を行うことになっていて、休日や診療の合間を使いながら準備をすすめています。

学会会長である福岡大学 大慈弥(おおじみ)教授招待のシンポジストとして、まず

●シンポジウム7       「美容外科の医療安全管理:患者と医療者を守る」

の枠で 「美容診療と医療経営学」の招待講演 を

そして

イタリアの医療レーザー機器メーカーDEKA社のサテライトミーティングで

●最新フラクショナルCO2レーザー機器スマートサイドドットを使用した上まぶた収縮のための施術であるマドンナリフト の講演と実際の公開施術(ハンズオン)

●RFとフラクショナルCO2機器を組み合わせた世界最初の技術を持つ機器 「スマートサイドドット2(スマートサイドドット スクエア)」の理論講演

をさせていただくことになっているのです。

お声を掛けていただき、大変光栄に思っています。

昨日DEKA社のスタッフの方と打ち合わせを行いました。

その時に話題に上がったのが、こちらの目の下のたるみをとるレーザー機器開発です。

写真は何度か僕のブログでも登場していますが、米国皮膚科学会(AAD)学会員に毎月送られてくる専門誌「Journal of the American Academy of Dermatology」です。

僕も米国皮膚科学会の認定医なので、この本は必ず毎月チェックしています。

ちなみに、こちらは今年の4月号です。

この号に

「Treatment of lower eyelid rhytids and laxity with ablative fractionated carbon-dioxide laser resurfacing:Case series and review of the literature」

という論文が掲載されました。

これは、目の下のたるみを、フラクショナルCO2レーザー機器による2から3回の施術で改善するというもの。

目の下のたるみを取るのは、今まで「ブレファロプラスティー」という目の直下にメスを入れる手術が必要でした。

しかし、皮膚にメスを入れてしまうと結果は良くても数週間のダウンタイムは起こりますので

これがレーザーで改善されるとなると非常に魅力的ですよね。

論文に掲載されている写真を供覧すると、目の下のたるみが綺麗にとれているのがよくわかります。

2007年以降、数多くのCO2フラクショナルレーザーが発売されてきましたが、それぞれの機器の能力は大きく違い、得意不得意があるとこのブログでも述べてきました。

この研究は、クリニックFでも使用しているDEKA社のスマートサイドが使用されていますが、たるみが取れる効果は、スマートサイドの持つ他のフラクショナルCO2レーザーよりも「皮膚の収縮力が高い」というレーザー特性によるもの。

スマートサイドドットは、レーザーの照射時間を、通常のレーザーの様にパルス幅とするのではなく、Dwell timeという新しい概念で設計されているので、「レーザー光による皮膚収縮」を重要視した設定ができるのです。

特に海外のドクターの間で、目の周りの収縮治療にDEKA社のスマートサイドドットが使われているのはこの特徴があるからなのです。

現在、フラクショナルレーザー機器間の違いによる比較論文を手に入れてもらっていますので、美容外科学会では機器の違いも含めた、より詳しい情報を発表できると思います。

この目の下を施術するパワー設定は、目の上を直接施術するマドンナリフトに比べて非常に高いエネルギーを使用しますが、目の周りという、初対面で最も印象に残る部位がレーザーによって施術できるとなると、非常に魅力的な施術ではありますよね。

 


カテゴリー