TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

テキサス州グレープヴァイン

NYから、NYラガーディア空港経由で2011年米国レーザー医学会が開催されるテキサス州グレープヴァインに移動してきました。

NYではいくつかの打ち合わせがあったのですが、どうしても日本の原発や、津波、地震の話題になってしまいます。

今回の事故に対して、僕なりの危機管理と解釈を述べるのですが、特に、原発の場合は、政府やマスコミから正確な情報がどこまでもらえているのかわからないので、非常に判断に困る場合があると話しています。

千葉県の水道で、正常値を超える放射性物質の検出がされたにもかかわらず、正常値に下がるまで発表がなされなかったという報道がありました。もしこれが事実であれば、危険を避けることが出来た人達の権利をも奪ってしまったことになり、人を守るための自治体の行動としては、明らかに問題がありますよね。憤りさえ感じました。

日本国民は賢いですし、正確な情報さえ与えられれば、それに対する判断が出来る人も多くいます。原発が水素爆発まで起こしてしまった今、パニックになる様なステージは既に過ぎていますので、得られた情報を少しでも早く開示してほしいと思います。

先日のニューヨークタイムズには、日本人の経済活動の「JISHUKU(自粛)」について紙面のページ丸一枚を大きく使って、他人を思いやるのは日本の良い文化であるが、日本の復興を遅らせるかもしれないと、解説されていました。

経済活動はすべて繋がっていますので、被災地以外では少しでも消費を上げて、経済復興に集中し国力を上げた方が、結果としても被災地を含めた社会経済の立ち直りは速くなることは様々な方が論じていますが、日本人のメンタリティを考えると頭ではわかっていてもなかなか実際には・・・ということもあるのでしょう。

NYCのいたる所で、日本の災害に対して追悼の意を表するといった掲示がなされていました。タイ王国が、発電所をひとつ丸ごと船で移動し、日本に無償貸与する計画があるという記事も読みました。

世界各国が日本に対して支援を向けてくれるのを肌で感じるのは、本当に嬉しいことです。

閑話休題

現在NYCには8枚のフェルメール作の絵画があります。そのうち3枚はフリックコレクションに、そのうち5枚はメトロポリタンミュージアムにあるのですが、たいていどれかは他の美術展に貸し出されていて、実は過去にも一度のNY滞在で、すべてを見たことがありませんでした。

最終日に2時間ぐらい時間が空いたので、だめもとで観に行ってきたのですが、わずか1時間あまりのうちに、広い二つの美術館の中から、まるで導かれたのように8枚すべての絵を見つけ出すことが出来、再会することが出来ました。

これは個人的には嬉しかったですね。

また帰国後に、写真を入れてブログにアップしますね。


カテゴリー