TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

カテゴリー:映画

「ラーゲリ(強制収容所)より愛を込めて」

この映画制作に関わった方にムビチケをいただき、隙間時間に観に行ってきました。

「ラーゲリ(強制収容所)より愛を込めて」とは、題名からは全くストーリーを想像できずにいたのです。

ちょっとネタバレになりますが、戦争後にシベリアに9年間も不当に抑留されたロシア文学を愛する大卒の、仲間に愛された一等兵が、帰国間際に病魔に倒れ、彼の遺言を仲間が分割して記憶し、それぞれの方法で家族に届けたという実際の話を映画にしたもの。

主演の二宮和也さんの演技が素晴らしく、また糟糠の妻役の北川景子さんが清楚で美しく、良い映画を作ってくれたなあと感動しました。

太平洋戦争が終わり、シベリアに抑留された兵士は記録が残っているだけで4万人以上。

実際には数倍いたでしょう。

シベリア抑留者の集団帰国は1956年に終了したとされていますが、戦後10年間も帰国出来なかった人達が多く存在したのです。

戦中に母国に残した妻子の事を思い続けて、生命を落とした人も沢山いたと思うと心が痛みますね。

ウクライナを見ても思いますが、国を戦争に巻き込むのは国の方向性を間違えて導く政治家で、被害を受けるのは国民です。

前世紀に比較して平和的な解決が出来るようになったとは信じたいですが、人間の歴史上も戦争が存在しなかった時代はありません。

実際に国同士が戦っていなくてもサイバーテロや代理戦争が起こります。

もともと生物とは他者と戦い、縄張りを守らないと生きられないという性がDNAに刻み込まれているという事なんでしょうね。


THE FIRSTスラムダンク

隙間時間に六本木ヒルズTOHOでTHE FIRSTスラムダンク観てきました。

声優陣が変わった事以外の事前ネタバレ一切なし。

徹底した情報統制の元の映画でした。

原作の最後の死闘である広島でのインター杯の2回戦、過去インター杯3連覇の秋田代表の山王工業高校との試合の間に、新たなエピソードが挿入される物語。

作者の井上雄彦氏は山王工との闘い以上の試合は描けないと、事実上この試合を最後に漫画スラムダンクは唐突に終わるのです。

全てを出し切った湘北は続く3回戦で愛知代表の愛和学院高校との対戦でウソの様にぼろ負けしたと。

それにしてもスラムダンクの出てくる主人公達は、全員が全員、なんであんなにカッコ良いのでしょう。笑。

映画館の僕の周りの席は、1人男子ばかり。

山王工との闘い最後のシーンでは感極まって啜り泣く声もちらほら。

スラムダンクは神奈川県湘南地方の物語なんですが、80年代のあの地方がちょっと荒れていた時代。

僕の母校の鎌倉高校は陵南高校のモデルなんですが、まさに青春時代と重なるんですよね。

ただ少年ジャンプで連載が始まったのは90年10月なので、僕が卒業後のことでした。

瞬発力、ジャンプ力、器用さ、空間把握能力、そしてもちろん体力と人体の全てを使うスポーツですよね。

高校生の時に読んでいたら、きっと僕もバスケットボールやってただろうなあ。笑


宇宙戦艦ヤマトの実写版

宇宙戦艦ヤマトの実写版。

ちょうど無料だったのでAmazon prime videoで観てみました。

キャストの配役や俳優陣、さらにCGは素晴らしかったですが、脚本があまりに酷くて…。

あれでは役者が生きないですねえ。

あとは良くも悪くもキムタク。格好も良いし演技も頑張ってると思いますが、古代進じゃ無くてキムタクになっちゃうんですよね。

思い返してみれば、ドラマは良いけれど、映画はヒットしないですね。存在感がありすぎるのかなあ。

好きなアニメだけに僕の思い入れが強すぎるんですかね。


あしたのジョー

台風ですね。

Amazonプライムで「あしたのジョー」の配信始まったので観始めました。

1970年の作品。

以前ネットフリックスで「あしたのジョー2」を観ましたがこちらは1981年。

僕は2の映画は中学生の時リアルタイムに観た記憶があるんですが、力石徹との戦いが終わった後のストーリーでした。

孤児院から山谷、南千住の泪橋ドヤ街に流れつき丹下段平をはじめとした人との触れ合いで心の暖かさを学び、少年院を経て立身出世するジョー。

最後は力石徹との戦いに向かって行くのですが、今観るとハングリーな昭和の日本の世相を改めて顕在化したような物語ですね。

それにしてもアニメの中の少年院の少年達の血気盛んな事。笑。

思えば中学校や高校の思春期は、テストステロンがアンバランスに出てしまいますので、血気盛んになりますよね。

僕も友人と殴り合いの喧嘩とかやりました。苦笑。

でも実際に社会に出るとテストステロン値の高さは、負けず嫌いであったり、意思決定能力の速さであったり、リーダーシップの高さに直結しますよね。

起業して成功したリーダー達は、思春期時代は素行が悪かった(失礼)人が多いんじゃないかと思います。

42歳は男の大厄と言われていますが、僕はテストステロンが急激に低下する事による男性更年期の一種じゃないかと思っています。

意思決定速度が落ちるとビジネスにも私生活にも支障が出ますよね。

レストランでメニューをすぐに決められなくなったら、男性更年期かもしれません。

テストステロンの血中濃度を測定した方が良いかもしれませんよ。

 


山中鹿之介の首塚と 宮崎駿監督のサインと

鞆の浦、iPhone撮影の写真です。

 

鞆の浦には母方の先祖の武将、山中鹿之介の首塚があるので、お参りに行ってきました。

 

 

宮崎駿監督に愛された、崖の上のポニョの街。

思い出した。

所ジョージさんが声優をやったポニョのお父さんの名前はフジモトなんですよね。

つまり、フジモトポニョが正式名なんです。

鞆の浦の街にふじもと接骨院をみつけました。昔からやっておられるのか、多少はインスピレーションを受けたところもあるのかな。

関東だと意外と少ないんですが、この辺りは藤本性が多いようです。

うちの本家は大阪の薬問屋だったと聞いてます。


カテゴリー