TakahiroFujimoto.com

HOME MAIL
HOME PROFILE BOOKS MUSIC PAPERS CONFERENCES BLOG MAIL CLOSE

BLOG 藤本幸弘オフィシャルブログ

「戦略的アンチエイジング医療経営」

最近、美容医療クリニックの経営をしたいというドクターや企業の方が増えているようで、僕のところにも経営指南の問い合わせが良く来ます。特に都心部ではなく、地方都市のドクターの相談が増えていることが最近の傾向でしょうか。

昔のように、美容整形が主流だった時代はもう終わりました。今はメスを使わず、レーザーやフィラー(注入療法)や化粧品などで、肌のメンテナンスを行いながら、無理のない若返りを希望する患者さんが増えました。こういったクリニックを”美容皮膚科”と業界では呼んでいます。

僕は今まで、4軒のこうした美容皮膚科クリニックの立ち上げに関わって来ましたが、一番財務を圧迫するのはレーザー機器です。

近年のレーザーの進歩は本当に早いのです。レーザー会社が作った新しいレーザーが、わずか数年で全く新しい機能を持った新機種に変わってしまうことも良くあります。全く医者泣かせですよね。

ほんの数年前までは、美容目的のレーザーといえば脱毛レーザーでした。98年ぐらいでしょうか。その当時サイノシュア社のLPIRというアレキサンドライトレーザーが一世を風靡しました。あとは、シミをかさぶたにして取るルビーレーザーがありましたね。

99年になってフォトフェイシャルという光治療器がでて、ノンアブレイティブ治療(肌にかさぶた等、日常生活に復帰できない期間がない治療)が可能になりました。つまり施術をしたその日に、化粧をして帰宅できるのです。

その後、オーロラ、ポラリス、オーロラプロなどの機種が開発され、現在はその4世代目のギャラクシーという機器が最も新しいのですが、さらにこの秋、eMAXという5世代目の機械がリリースされます。

また、2002年にサーマクールという機械がデビューしました。この機械はRFという技術を使って、メスを使ったフェイスリフトに変わる”肌のたるみの引き上げ”という施術を可能にした画期的な機械です。

2005年にはフラクセルという機器が日本で販売されました。これは肌を改善するのではなく、まったく新しい肌に新し入れ替えてしまうという、コロンブスの卵またはコペルニクス的展開の全く新しい発想の機種です。

こういった機器は、1台1000万円から2000万円という破格の金額がつけられます。フェラーリが購入できますね(笑)。もちろん、車と同じようにこれらは割賦で購入することが出来ます。

レントゲンやCT、MRIと違って、人の生死に関わらない美容目的の医療機器購入に数千万円を支払うという発想は、20年前の医療法人にはなかったものです。しかも株式組織ではない個人クリニックで、こうした機器を購入するのは大きな決断が必要となります。ただ、減価償却を考えれば、二年目以降は税引き後の見えない利益が決算書にのることになります。

たとえば2000万円の機器を購入したとき、5年の割賦で考えれば一月あたりの出費は33万円です。この金額を稼ぐのに必要な患者数は一人3万円の売上げがあるとして、わずか、11人でいいのです。よほど患者さんに嫌われる医師でなければ、安定経営は可能ですよね。

こういったクリニックの場合、経営陣として、損益計算書(P/L)と賃借対照表(B/S)だけではなく、キャッシュフローベースでの財務状況をある程度把握することは大切です。僕はクリニックを作るときに、エクセルを使って、必ず5年間の収益構造の予想をすることにしています。紙の上ではいくらでも失敗できますから。

そして、クリニックの現在資産価値をコーポレートファイナンスの知識を使って算出します。これには純資産法とDCF(ディスカウントキャッシュフロー)法を主に使って計算するのですが、この作業をすることで、企業価値を上げるという、経営学の基本に戻ることが出来るのです。

経営学やMBAの知識を持って、医療業界に参入するのは、竹槍を持った兵士の中に、戦闘機がミサイルを撃ち込むようなものです。僕が保険診療を主体とした個人クリニックではなく、自由診療主体、しかもこうした高額機器を主体としたクリニック経営に興味を持ち携わっているのは、この業界ならではの経営ダイナミズムを体験できるからというのも、大きな理由です。

9月24日に京王プラザで開催される第7回トータルアンチエイジングセミナーに招待講演を頼まれましたが、こういった医療経営学の話をしたいと思っています。

御題はズバリ、「戦略的アンチエイジング医療経営」。乞ご期待です。


カテゴリー